カテゴリ:静岡市都市ガイド
【静岡市都市ガイド】 静岡市の基礎知識や特徴、観光スポット、グルメなどを徹底解説!これから静岡市に住みたい方へも基礎情報を網羅!
【静岡市都市ガイド】 静岡市の基礎知識や特徴、観光スポット、グルメなどを徹底解説!これから静岡市に住みたい方へも基礎情報を網羅!
静岡県といえば、思い浮かぶのは富士山や名産品のお茶などではでしょうか。
その静岡県の首都に当たるのが、「静岡市」です。
静岡県の中では浜松市に次いで、2番目に人口が多く、
静岡県の中では最も栄えている都市です。
静岡市というと、自然が豊かで心安らぐ風景が魅力的です。
静岡市の自然が織りなす四季折々見せる風景は人々を魅了します、観光スポットやも多く、トラベルでも楽しめる街になっています。
南アルプス(富士山)の広大なパノラマは、心躍らせるものがあります。
また身体にヘルシーな静岡市の名産品「お茶」は全国的にも有名で、全国的にも普及するなど多くの方から愛されています。
学業や進路も整備され、小学校から大学までの教育機関を多数有しています、そのためお子様を抱えるニューファミリー層からも住みたい都市として大変人気があります。
アクセスは、新幹線、鉄道、バスと利便性に長け、新幹線で言うと東京まで1時間と直通しています。
市内面積は広く日常のアクセスでいうとは車は一家に1台以上という実情です。
静岡市都市ガイドでは、静岡の基礎知識や特徴に加え、観光スポット、商業業施設、グルメなど広くご紹介。
「静岡市を知りたい」という方はぜひ当サイトをお役立てくださいませ。
各記事の内容は、株式会社NBTメディア事業部が調査の上、構成しております。
目次:
静岡市の主な特徴
静岡県の県庁所在地である静岡市とはどんなところなのか、その特徴を紹介します。
関東地方に位置する静岡県。
静岡県といえば、思い浮かぶのは富士山や名産品のお茶などでしょうか。
静岡市は、東西に伸びる地形をした静岡県の中でも丁度中心あたりに位置します。
山梨県との県境にある富士山から見ると、南西の方角です。
静岡市の面積は約1,400 km²と静岡県内においては、浜松市に次いで2番目に大きい市です。
人口は、67万人とこちらも浜松市に次ぐ2番目に多い数字です。
静岡市は全体の約3割が住宅地が占めます。
そのほかには工業地や商業地も盛んであるため、穏やかな生活を好むファミリー世帯に愛される地域といえるでしょう。
しかし、静岡市の人口は年々減少し続けており、2040年には約56万人程度まで減る見込みといわれています。
止まらない人口減少は、静岡市の抱える問題点の一つといえるでしょう。
広大な土地に対して人口が少ない静岡市の景観は非常に自然が豊かで心安らぐ風景が魅力的です。
遠方に富士山を眺めつつ、商業や文化の中心地として発展してきた静岡市。
過去には移住したい県第1位に輝いた静岡県の、都市機能を有した街として今後注目を集める街となるでしょう。
静岡市の人口推移
静岡県内において都市としての役割を担う静岡市。
静岡市の人口は令和6年1月時点で約67万人と公表されています。
これは県内の中でも浜松市に次いで多い値です。
静岡県全体の人口は357万人とされているので、静岡県内の約5分の1の人口が静岡市に居住していることとなります。
静岡市の人口のピークは1990年で、当時は75万人程度が居住していました。
しかし、1990年以降は人口は減少の一途を辿っており、特に都心部から離れた地域に特徴的な、老年人口が多く生産年齢人口が少ない人口グラフとなっています。
日本全体が抱える問題として「国民の高齢化と少子化」が挙げられますが、静岡市もまた同じ問題に直面しているといえるでしょう。
静岡市は「2025年に人口70万人」という目標を掲げています。
この目標を達成するため、静岡市では人口減少対策における取り組みの数々を提案し実行に移しています。
例えば、子育て世帯や女性の活躍を支えるためのプロジェクトとして保育所の充実や放課後児童クラブの受け入れ拡大などもその一つです。
空き家情報バンクや、住宅改修の補助金も整備し、他県からの転入者の呼び込みにも積極的です。
自然的でありながら都市的機構も併せ持つ静岡市の住みやすさは高く評価されています。
一度住んでみるとその魅力に気づくかもしれませんね。
静岡市の商業特徴
静岡市といえば、静岡県内で最も栄えている街であるといえ、都市機構を担っています。
静岡市の商業の特徴といえば、製造業やサービス業が発達している点です。
令和元年の静岡市のデータによると、静岡市の産業別総生産で最も多いのは「製造業」と「サービス業」です。
この二つの産業は静岡市全体の産業総生産の4分の1を占めるほどです。
商業施設も多く観光客も盛んに訪れる静岡市では、飲食店やお土産店も街中に連なり静岡市の経済を支えています。
製造業とサービス業以外では、不動産業や工業も盛んです。
「ものづくりのまち」として知られる静岡市は産業も豊かで、木材や家具、プラスチック製品や生活用品などが伝統的な手法で生産されています。
海が近く、南アルプスや登呂遺跡などの観光資源に有る自然の恵みも豊富な静岡市。
静岡の代名詞ともいえる「お茶」の生産地としては指折りの地域でもあります。
伝統工芸や静岡産の作物をいかした静岡ならではの特産品は、多くの人に愛され観光客からも人気を集めます。
静岡市の商業は少子高齢化の進行による影響からも漸減傾向にあります。
静岡市内の居住者・労働人員の確保は、これからの静岡市の商業発達を支えるうえで最重要な課題となるでしょう。
静岡市の学業特徴
人口が減少し続けている静岡市では、他県からの転居者を募るため、様々なサポート制度が打ち立てられています。
子供のいる家庭で重要視されるのは、「静岡市でしっかりとした学業を受けさせられるか」という点ですよね。
静岡市の学業面について紹介します。
静岡市の学業の特徴は、静岡市内で最も充実した教育施設数です。
県庁所在地である静岡市は、小学校から大学までの教育機関を多数有しています。
さらには美術館や博物館、図書館などの探求心を育てる文化施設や教育施設も集結しています。
静岡県内でも指折りの高偏差値である清水東高校や静岡中央高等学校は静岡市内に位置します。
進学先として目指されることが多い、静岡大学や静岡県立大学など多くの大学が、静岡市内にキャンパスを持ちます。
首都圏に進学を目指す学生をサポートするために、静岡市では通学定期券の貸与制度をスタートさせるなど支援体制を整えています。
また、障害を抱えるお子様のための特別支援学校も充実しており、すべての子供にとって十分な教育が提供されるよう支援することを目標としています。
静岡市の学業は、個人個人に合った教育を受けられるようサポート体制が充実していることがわかりました。
静岡市の観光名所 伊豆パノラマパーク
静岡県に行くなら絶対に訪れたいのが伊豆パノラマパークです。
伊豆パノラマパークは、葛城山の頂きから絶景を望むことができる山頂エリアとショップやレレストランなどが集結した山麓エリアからなります。
二つのエリアはロープウェイで繋がれており、往復で3600mにも及ぶロープウェイから見渡せる風景はここでしか見ることができない絶景です。
ロープウェイの行き着く先、山頂エリアの標高はなんと452メートル。
一望すると季節感あふれる木々の装いや、青が美しい富士山と伊豆の海、そしてそこに暮らす人々のぬくもりを感じることができます。
水盤を使用した展望広場「碧テラス」も伊豆パノラマパークのおすすめスポットです。
標高452メートルという高さから望む景色には遮るものは何もなく、見渡す限りが壮大な自然です。
テラスには喫茶やコーヒースタンドがあるため、美味しいドリンクを味わいながら開放感あふれるスポットでのんびりと自然の美しさを堪能することができます。
色鮮やかな色彩豊かな風景は、写真映えもばっちり。
必ず心に残る一枚を残すことができるでしょう。
静岡市の観光名所 三嶋大社
静岡市の観光名所 三嶋大社
静岡県三島市にある「三嶋大社(みしまたいしゃ)」は、静岡県内でも随一の歴史ある神社です。
三嶋大社が建立された正確な時期は明らかにされていませんが、奈良・平安時代の書紀にもその名が記されていることが分かっています。
三嶋大社の祭神は大山祇命(おおやまつみのみこと)と積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)の2柱。
この2柱を総称して「三嶋大神」や「三嶋大明神」と呼びます。
「三嶋」という名前は、伊豆諸島のことを指す「御島」に由来していると言われており、伊豆諸島の開拓神を祀っています。
大山祇命は農産の守護神とされ、一方で事代主神は福徳の神として「恵比寿さま」としても知られることから、商売繁盛や家内安全のご利益があるとされています。
また、大山祇命が日本で最初に「結婚」という道を教えた神々の子と言われており、結婚にも縁が深いことから三嶋大社では神前式も行わています。
三嶋大社の境内には200本もの桜が植えられており、3月下旬から4月上旬にかけては、桜の名所としても人気を集めます。
最寄り駅でありJR三島駅からも徒歩圏内であるため、訪れやすい観光スポットとしても人気です。
静岡市の観光名所 富士山本宮浅間大社
富士山の西側の麓にそびえる富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)。
静岡県富士市に位置する富士山本宮浅間大社こそ、日本全国に散らばって建立する約1300あり浅間神社の総本社です。
富士山本宮浅間大社の御神体は、富士山そのものであり、主祭神は木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)です。
木花之佐久夜毘売命の別称は浅間大神(あさまのおおかみ)といい、その起源は、かつて大噴火を続けた富士山を木花之佐久夜毘売命を祀ったことで鎮めたことにあるとされています。
富士山本宮浅間大社の敷地はなんと、富士山の8合目から山頂まで臨みますので、その信仰の大きさが実感できます。
富士山本宮浅間大社の本殿と拝殿・楼門は慶長9年に建立された当時のままです。
特徴的なのはその本殿が2階建てとなっている点で、「浅間造」と呼ばれる形式です。
境内には、清らかな富士山の湧き水によって堪えた「湧玉池」があります。
池の近くには湧き水を飲める場が用意されており、澄み渡るその恵みを分けていただけます。
富士山本宮浅間大社では2月には悪疫退散・招福を願う節分祭、5月には武者に扮した100名にも及ぶ流鏑馬祭などの催事があり、見る人を楽しませます。
静岡市の観光名所 朝霧高原
静岡市の観光名所 朝霧高原
富士山を観光する際に通る朝霧高原(あさぎりこうげん)。
5月から8月頃まで朝と夕に霧の発生が多いことから、その名がつけられたといいます。
朝霧高原は富士山の麓に広がる、標高800〜1000mほどに位置する高原地帯です。
鮮やかな緑の芝が敷き詰められた高原と青くそびえ立つ富士山のコントラストは、非常に見事で自然の素晴らしさを感じることが出来るでしょう。
真夏でも気温が上がらないため、避暑地としても愛されています。
朝霧高原ではその豊かな自然と、清らかな富士山の湧き水を生かした酪農・畜産が発達しており、ソーセージやチーズ・バターなどが名産品として販売されています。
また富士山の綺麗な湧き水を飲んで育ったニジマスによって生産される加工品が、看板商品になっています。
152haという広大な面積をもつ朝霧高原だからこそ行えるパラグライダーや乗馬などのアウトドアスポーツは、子供も楽しめる体験スポットとしても人気があります。
富士山観光の休憩所や、ただ自然に心を癒やされる場所として朝霧高原を訪れてみてはいかがでしょうか。
静岡市の観光名所 田貫湖
レジャースポットとしても人気は静岡県富士宮市にある田貫湖。
田貫湖は富士山の麓にある朝霧高原の一角に位置します。
その最大長はなんと1Kmにも及ぶ、深さは8mと広大かつ深い湖です。
田貫湖の周囲は3.3Kmで、湖の周りをのんびりと歩ける遊歩道も整備されています。
田貫湖の魅力は、やはりその風景の素晴らしさです。
光が反射して光る湖の水面に、青く光る富士山、さらに四季折々で表情を変える草花に魅了されることでしょう。
澄み渡る水面に映る「逆さ富士」を見ようと展望台へ訪れる人も後をたちません。
田貫湖では、サイクリングや釣り、ボートなどのアクティビティも楽しめるため、旅行の思い出づくりにも最適です。
標高650mにある田貫湖は、真夏でも涼しい気候が続きます。
GWや夏休み時期には、キャンプに訪れる人で賑わい、辺り一面がカラフルなテントと埋め尽くされます。
自然あふれる澄み切った空気の田貫湖では、夜には満点の星空が広がるため星空の観測を目的として訪れる方も多くいらっしゃいます。
田貫湖までのアクセスは、高速道路を利用して自家用車で訪れる方がほとんどです。
最寄り駅である富士見や駅からは路線バスが運行しており、約45分程度と到着できます。
静岡市の観光名所 日本平夢テラス
静岡市の絶景を望めるスポットといえば日本平夢テラス(にほんだいらゆめてらす)ですよね。
日本平夢テラスでは、静岡の誇る富士山と木々や湖などの自然あふれる眺望を360度パノラマで堪能できます。
日本平は、日本観光地百選において1位を獲得したこともあるほどの名所です。
日本平夢テラスの魅力は、周囲の風景だけではありません。
日本平夢テラスの建物自体もまた、こだわりにこだわりぬいて作られた建造物です。
日本平夢テラスの設計を行ったのは、隈研吾建築都市設計事務所です。
隈研吾建築都市設計事務所は、あの新国立競技場の設計も手掛けていることからも分かるように和のテイストを取り入れたデザイン設計で高い評価を得ています。
日本平夢テラスのデザインもまた、静岡県産の木材の温かみを感じられながらも壮大な景観と見事に調和した素晴らしい設計です。
日本平夢テラスは展望台としてだけではなく、日本平の歴史を学べる文化施設としても楽しむことができます。
季節のお茶菓子やドリンクで一息つける休憩所としても利用できるので富士山観光の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
静岡市の観光名所 奥大井湖上駅
静岡県榛原郡にある奥大井湖上駅。
2019年に100名の外国人審査員によって行われた「COOL JAPAN AWARD」でも選出されるほどその絶景には高い評価がつけられています。
奥大井湖上駅は、南アルプスあぷとラインの始発の千頭駅から9番目に停車する駅で、始発駅からは約1時間掛かります。
南アルプスあぷとラインは、湖の端から端まで架かる奥大井レインボーブリッジ上を運行しており、湖に浮かぶ半島と接続されています。
そこに奥大井湖上駅は位置しており、青く光る湖にぽっかりと駅が浮かんでいるような不思議で美しい風景です。
まるで大自然のなかに迷い込んだように錯覚する奥大井湖上駅は、「風の妖精たちの遊び場所」とも称されています。
奥大井湖上駅は無人駅で、ホームの脇には「風の忘れ物」というベルが設置されています。
ホームの待合所には訪問客が自由に書き残すことが出来る駅ノートがあり、どこか寂しくも温かい昔ながらの駅の雰囲気に浸ることができます。
奥大井湖上駅には駐車場がないため、車を停めたい方は奥大井湖上駅まで徒歩15分ほどの遊歩道の駐車場を利用しましょう。
静岡市の観光名所 はままつフラワーパーク
静岡県といえば、青くそびえ立つ富士山や、富士山から湧き出る綺麗な水資源などにより自然からの恵みが潤沢しています。
静岡県には素晴らしい風景の名所が多数ありますが、四季折々で表情を変える花々を見たいなら「はままつフラワーパーク」がおすすめです。
はままつフラワーパークは、30ヘクタールにもなる広大な敷地を持ち、園内にはサクラやバラ、フジなどをはじめとした花々がなんと3000種も植えられています。
総本数は10万本も超えると言われており、訪れる季節によって彩りも変わるのでどのシーズンにいっても楽しめるお花のテーマパークです。
はままつフラワーパークの見どころでもある「桜とチューリップの庭園」の美しさは目を瞠る程であり、見る人の心を癒します。
水と音楽の融合により大噴水ショーや、イルミネーションでライトアップされた花々にはまた違う楽しみ方があり、どの季節どの時間に訪れても楽しめることでしょう。
園内には、足の不自由な方や疲れてしまった方のため、園内をゆったりと周遊するフラワートレインも用意されています。
子どもが退屈しないように遊具で遊べる広場もあるため、家族での楽しい思い出を作るのにも最適です。
静岡市の観光名所 舘山寺ロープウェイ
静岡県内でドライブスポット・デートスポットとしても人気が高いのが、舘山寺(かんざんじ)ロープウェイです。
舘山寺ロープウェイは、日本の中でも唯一湖の上を渡るロープウェイがあることで知られています。
ゴンドラから見下ろされる360度パノラマの広大な湖や、迫力ある富士山も奥に眺められるその風景は圧巻です。
浜名湖パルパルから山頂の大草原までロープウェイに乗っている時間は4分程度なので、あっという間に到着します。
ロープウェイの先にはオルゴールミュージアムやオルゴール作りを体験出来る工房があり、観光の記念に自分だけのオルゴールを持って帰るのもいいでしょう。
ロープウェイに乗るには、乗車チケットを購入する必要があり、オンラインからも購入出来るため事前に購入しておくのがよいでしょう。
舘山寺ロープウェイは舘山寺温泉から徒歩数分程度という好アクセスにあります。
舘山寺温泉は、縁結びの神様を奉っている舘山寺を中心として栄えていることからも恋人の聖地として知られており、大事な恋人と一緒に訪れるスポットとしてもオススメです。
点検のため、1月9日~2月9日は運休となるので注意しましょう。
静岡市の観光名所 掛川城
歴史好きなら一度は訪れたい、静岡県の観光名所・掛川城(かけがわじょう)。
掛川城は、静岡県掛川市にある建造物で室町時代に建立されました。
始まりは、駿河の守護大名であった今川義忠氏が家臣の朝比奈泰煕氏に命じたことによります。
掛川城の見どころは御殿が今もなお現存しているところです。
御殿とは、公式的な行事や今で言う重大な会議を為されるような役所の様な役割を務める場所です。
掛川城の御殿は、書院造りの様式で建てられており、敷き詰められた畳を襖で仕切られた造りです。
日本では現状、御殿が残存しているところは掛川城を含めて4か所しかないことからもその貴重性がわかります。
他にも、掛川城には、時を大衆に知らせるための太鼓や、かつて徳川軍からの攻撃を立ち込める霧によって防いだという伝説を持つ霧吹井戸も現存しています。
当時の大名たちの生活を覗き見れる掛川城は、日本の重要文化財として認められています。
掛川城の周囲にはソメイヨシノや四季桜など様々な種類の桜が130本にも渡って咲き乱れるため、春には桜の名所としても人気を集めます。
静岡市の人気商業施設 MARK IS 静岡(マークイズ静岡)
静岡県静岡市にある、人気商業施設「MARK IS 静岡」(マークイズ静岡)!
「東静岡駅から徒歩3分」という好アクセスな立地にあるマークイズ静岡は、静岡県民の集いの場です。
ショッピングを楽しんだり、カフェでお話を楽しんだり、ディナーを嗜んだりと様々な用途で利用されています。
ファッション店の中にはZARAやH&Mなど、有名ブランドも多いので、最新の流行ファッションもチェックできます。
美容室やネイルサロン、さらにフィットネスジムもあるので、マークイズ静岡は、お仕事帰りにちょっとだけ立ち寄るという方も多いです。
朝の8時から深夜25時まで駐車場は空いているので、仕事終わりが遅くなったときにも使いやすいと人気です。
様々な年代が利用するマークイズ静岡ですが、休日は特にファミリー層で混雑します。
ゆったりとショッピングを楽しみたいなら、平日に行くのがオススメです。
節分やバレンタインなどの行事に合わせて、イベント行われるマークイズ静岡は、いつ行っても楽しめるので季節毎に訪れるのもいいですね。
静岡市の人気商業施設 エスパルスドリームプラザ
静岡市民が大好きなエスパルスドリームプラザ。
「エスパルスドリームプラザってどんなところ?」という、静岡ビギナーの方のためにエスパルスドリームプラザのオススメポイントを紹介します。
エスパルスドリームプラザは、静岡県清水区にある複合商業施設です。
清水区から誕生したJリーグ・チーム「清水エスパルス」の応援拠点としても知られています。
エスパルスドリームプラザの中には、ファッション店などショッピングを楽しめる店舗を始め、映画館や飲食店などが多数あり様々な世代の方に愛される施設です。
エスパルスドリームプラザのシンボルといえるのが、大きな青い観覧車です。
エスパルスドリームプラザ内は、「パークサイド」「シーサイド」「駐車場」「遊園地」と分けられます。
遊園地では観覧車以外にも種類豊富なアトラクションを楽しむことができます。
さらに、エスパルスドリームプラザの魅力はちびまる子ちゃんの世界に飛び込んだかような気分になれる「ちびまる子ちゃんランド」です。
原作者であるさくらももこさんの出身地である清水区にしかない、唯一無二の施設です。
静岡市の人気商業施設 静岡伊勢丹
静岡市の商業施設といえば、静岡伊勢丹が有名ですよね。
静岡伊勢丹は、静岡駅より徒歩15分という使いやすい立地にあります。
老舗商業施設の一角として、親切かつ丁寧な接客には定評があり、高級ブランド店を始め一流の店舗が多く出店しています。
耳の不自由な方や、目の不自由な方もお買い物を楽しめるよう手話やアテンドサービスを取り入れているところにも、サービスのきめ細かさがにじみ出ます。
『毎日が、あたらしい。ファッションの伊勢丹』というコンセプトのもと、最新の流行ファッションをいち早く静岡に取り込んでいる静岡県のプラットフォームです。
人気アーティストや著名人の個展も催される静岡伊勢丹は、文化的教養を養うにも静岡伊勢丹は最適な場です。
毎月様々な催し物が行われる、静岡伊勢丹の「ザ・ギャラリー」。
ゆったりと芸術を楽しみ、日々の生活に彩りを加えてみてはいかがでしょうか。
ファッション以外にもデパ地下やレストラン街などフードコーナーも充実しています。
手土産品を購入するのに重宝する方も多く、地元民からも長く愛される存在です。
静岡市の人気商業施設 静岡PARCO(パルコ)
2007年にオープンした静岡PARCO(パルコ)は、静岡県民のヤング層を中心に親しまれている商業施設です。
静岡パルコは、JR静岡駅から徒歩3分と行きやすいからフラッと立ち寄るにも丁度いいと人気です。
空いた時間にショッピングを楽しんだり、甘いデザートをつまんで一休みしてもいいですね。
静岡パルコの特徴は、特に若い世代に人気なファッションブランドやリーズナブルな価格帯の店舗が多いところです。
「エムズエキサイト」や「サマンサタバサ」など大人女子も大好きな店舗もあるので、つい寄り道したくなりますね。
メンズファッションも多く、モードからストリート系、シックな大人カジュアルなどジャンルも多様だから、あなたの好きなファッションが絶対見つかるのも楽しいポイントです。
4階には、学生さんを中心に人気な、人気プリクラ機が集合したシール機専門店「CUTE」や、クレーンゲーム専門店「RIZE SPOT PALO」があるので、友達と行くと盛り上がること間違いなしですよね。
旅行で静岡に行ったときには、ここで思い出の写真を撮るのもいいかもしれません。
静岡市の人気商業施設 新静岡セノバ
静岡県の大型商業施設・「新静岡セノバ」。
新静岡セノバは、地下1階地上11階からなり中には約130店舗が入店しています。
「幸せの場」「待ち合わせの場」「新しい」「新星」などの複数の意味合いを込めて名付けられたセノバは、その名の通り、静岡県民の人々を繋ぐ憩いの場として親しまれています。
新静岡セノバには、飲食店やファッション点を始め、家電量販店やスーパーマーケットなどがあるため、「新静岡セノバに行けば全てが揃う」と利便性の高さには定評があります。
新静岡セノバに入っているテナントの中には、静岡といったらコレ!という程有名な「炭焼きレストランさわやか」も入っています。
5階に上がると香ってくるハンバーグの匂いに、食欲がそそられるという声も続出。
さわやかのハンバーグを味わいたいかたは、ぜひ訪れてみましょう。
新静岡セノバは、広いフードコートや映画館もあるため、デートスポットや家族団らんの場としても人気の商業施設です。
駐車場は556台まで収容できることから、車移動の多い静岡県民にとって使い勝手の良い施設といえるでしょう。
静岡市の人気買取専門店 エコリング静岡沓谷店
静岡県静岡市でブランド品の買取専門店をお探しなら、エコリング静岡沓谷店がオススメです。
エコリング静岡沓谷店は、2023年の7月にオープンしたばかりの店舗です。
静岡県のエコリングの出店ラッシュの中でも非常に注目されています。
エコリング静岡沓谷店は、静岡市葵区という商業激戦区に出店されました、その動向は注目が増すばかりです。
エコリングは、お客様から買い取ったブランド品や貴金属などの不要品を、新たに必要とされる方の元へと届けます。
独自に握っている海外ルートがあるため、他店では断られた商品も高価買取できることが魅力です。
ブランド品以外にも様々なジャンルの商品を買取してもらえるので、まずは見積もりに出してみるのもよいでしょう。
LINE査定や、出張買取・宅配買取にも対応しているので、貴方にあった使い方でお家の中を賢く綺麗にしてしまいましょう。
お得な買い取りキャンペーンも行っているため、チェックしてから買い取りを頼むと、さらに買取額がアップするかもしれません。
【買取専門店】エコリング静岡沓谷店 ブランド・金買取
〒420-0816 静岡県静岡市葵区沓谷4丁目21−1
0120-353-850
https://www.eco-ring.com/shop/shizuoka/shizuokakutsunoya
静岡市で是非食べたい鰻(鰻)
静岡県といえば、鰻(うなぎ)の名産地として有名です。
静岡県のお土産品としても人気があり、うなぎパイやうなぎの蒲焼をもらった経験のある方は多いのではないでしょうか。
定番の鰻重や、鰻丼、白焼きとして食べるも良し。
佃煮などで酒のアテに食べるも良しな鰻。
なぜ静岡県で鰻がよく取れるのかというと、静岡県の浜名湖で鰻の養殖が行われているためです。
浜名湖の周辺では、養殖に必須であるミネラル成分の多い地下水の供給が潤沢しています。
鰻の稚魚が浜名湖で手軽に入手できることや、一年を通して温暖な気候が続くことからも、鰻養殖に適した環境であるといえます。
浜名湖産の鰻は、ふっくらとしつつも身の締りや脂のノリが一級品であると高く評価されています。
さらに、その品質にバラツキがないことも卸売をする店舗からも人気がある理由です。
鰻の本場・静岡県で鰻を食べたいなら三島市に行くのがいいでしょう。
三島駅周辺だけでも、鰻の名店が多数存在しているため、お店選びに迷ってしまうかも。
少しずつ頼んで食べ比べしてもいいですね。
静岡市で是非飲みたい 静岡茶
静岡県のお茶といえば代表的なのは「掛川茶」「本山茶」「川根茶」です。
その中でもまろやかで甘味があるとされているのが「掛川茶」です。
その名のとおり、静岡県の掛川市で栽培されており、濃厚な味わいが特徴的です。
蒸す時間が長いため、苦みが少なくまろやかで甘味のある味わいとなります。
本山茶は、お茶の歴史の中でも最古の800年程前より存在していると言われています。
あの徳川家康も愛好していたとされている本山茶は、口当たりが良く爽やかな味わいです。
川根茶は、先述した茶葉の中でも苦みと甘み、さらに渋みのバランスが良い味わいとされています。
川根茶は、手摘み茶園が多く、品質の高さに特に注力されたお茶とも言われています。
一重に静岡県のお茶といえど風味もそれぞれ異なる茶葉たち。
自分にあった茶葉を探してみてはいかがでしょうか。
静岡市で是非食べたい桜えび
静岡県の特産品といえば、桜えびが有名ですよね。
静岡に行ったら絶対に食べたい桜えび。
なぜ静岡は桜えびがよく獲れるのでしょうか。
実は桜えび自体は日本でも東京湾や相模湾などあちこちに生息しています。
しかし、国内で漁業許可を受けているのは静岡の駿河湾みなのです。
どうして静岡の駿河湾のみが漁獲できるのかというと、最も桜えびの繁殖率が高いためです。
それだけ駿河湾に流れ込む河川の水質が優れているといえるでしょう。
そんな自然の恵みをふんだんに取り入れた桜えびが美味しくないわけがないですよね。
程よい噛み応えと甘みのある桜えびは、様々な食べ方があります。
代表的なのは、桜えびのかき揚げです。
桜えびは「海のルビー」とも称されるほど、その身体は透明感のある澄んだ桜色をしています。
そんな桜えびのかき揚げがピンク色の扇のよう。
噛むとサクサクとして食感に、ほのかな甘みと香ばしい香りが広がります。
本場・静岡だからこそ食べられる生桜えび丼も一度食べる価値ありの逸品です。
ともに名産である生しらすと組み合わせた紅白の二色丼も、贅沢な一品ですよね。
静岡市で是非食べたいとろろ汁
静岡県といえば、とろろ汁も有名です。
とろろ汁は、自然薯を擦り下ろしてつくったとろろをだし汁と味噌で割り、麦飯にかけて食べる料理です。
とろろ汁の歴史は長く、約500年程前より静岡県で根強く愛されてきました。
東海道五十三次でもその名が出るとろろ汁は、歩いて旅を続ける当時の人々にとっては大事なスタミナ補給となる一品でした。
とろろは豊富な栄養があることから、健康面でも重宝される食材です。
食物繊維や、ビタミンにミネラルが多く含まれており、整腸作用があることや消化し易いことから体調が悪いときにも食べやすい食材として親しまれています。
便秘や浮腫みの改善にも効果があることから、女性にも人気があります。
静岡県には、とろろ汁を店の看板として提供している名店が未だに多数あり優しいお出汁と甘みあるとろろが癖になるとろろ汁を味わうことができます。
特に先述した東海道五十三次で登場した「元祖 丁子屋」は静岡市駿河区丸子に現存しています。
当時の風景が切り取られたような趣ある佇まいの店内で、美味しいとろろ汁を味わってみてはいかがでしょうか。
静岡市で是非食べたいマグロ・シラス・寿司
静岡県が有する水深2550メートルという日本一の深さをもつ駿河湾。
この駿河湾が与えてくれる海の恵みたちは、静岡の盛んな漁業を支えています。
静岡市が誇る清水港では、マグロを代表として様々な海の幸を獲ることができます。
清水港で穫れるマグロは全国の市場へと流通し、日本各地で愛されています。
静岡県はマグロの漁獲量が日本で第1位の県であり、その新鮮なマグロを堪能しようと清水港の周りには名店が揃います。
静岡市はマグロ以外にシラスも有名です。
新鮮さが命のシラスを生で食べたいなら是非静岡県に訪れましょう。
鮮度バツグンのピチピチのシラスは釜揚げされたものとはまた違う、大人の味です。
シラスは3月末から1月中旬まで食べることができます。
美味しい海鮮があるなら、日本人としては当然食べたくなるお寿司。
港を有する静岡市内にはもちろん、寿司の名店もあちこちに点在しています。
新鮮なネタが存在感を示すお寿司が並ぶと圧巻です。
是非港直送だからこそ味わえる、その海鮮達をご堪能ください。